変電所

福住変電所

江東ドボクマッピングという催しを聞きに門前仲町へ。ついでに隣の福住変電所をチェック。 建物は灰色の吹きつけ。吹きつけは定番だが灰色は珍しい。手前が低い1層、奥は2層の建物。奥にはクーラーがあるのだろう。ルーバーの壁になっている。工事車両が4台…

安曇幹線なくなる前に 5

今日も安曇幹線の補足取材に出る。 関越の鶴ヶ島から新所沢変電所へ。安曇幹線最終鉄塔―391号鉄塔はまだ残っていた。でも碍子も送電線も架空地線もない丸裸。悲しいが特別な1本だ。写真を撮る。 途中の鉄塔の工事現場で作業内容に「コンクリート打設」の文字…

雪を求めて

仕事は相変わらず忙しい。鉄塔は回ってはいられないのだが、雪のシーズンには雪を見なければならない。雪のあるところに行くのだ。 関越を北へ水上インターを目指す。お目当ては清水峠を越えるJR送電線だ。途中、赤城サービスエリアからJRと思われる鉄塔が…

蔵型変電所

西大泉変電所 吉武線8-1号 北多摩線119号 前回に続いて北多摩線を廻る。武蔵野変電所まであと少し、今日は遅くなって出てきた。今日もとても良い天気。保谷まで電車で来た。 保谷駅の北側118からスタートする。一つ前の北多摩線鉄塔は116号、117号は欠番のよ…

夕暮れの新豊洲変電所

東雲にある背の高い住宅から景色を楽しんでいたら眼下に新豊洲変電所が見えた。 新豊洲変電所は50万ボルトの地下変電所。都心にある地下変電所で50万ボルトはここだけだ。 ここに行ったのは2005年のこと。その時はまだかつてのガスタービン発電所の名残――2本…

3階建て鉄構

橋本変電所には東から4ルートの架空送電線が集まる。長沼線、南多摩線、渕野辺線、橋本線だ。併架されてくるのは鶴川線と大野線もここでは単独鉄塔となる。 16回線もの送電線を変電所に収めるために小型の鉄塔がたくさん立っていて、とても賑やかだ。 橋本線…

北八王子線と八王子線

高幡線34号 また東京西線を追う。 行きがけの駄賃で高幡線の36号近辺を調査。日野の駅方面に分岐する線が魅力的だったが今日は寄らない。 東京西線36号 東京西線は36号からスタート。 36号は塗装の途中なのだろうか? なぜか下部が白く、一部オレンジに塗り…

しゃれたレトロな変電所

国分寺線の続き。国分寺線は高木線と多摩橋線を併架して北上する。国分寺崖線を登り、中央線手前までたどった。途中に北山変電所という無人変電所があった。とてもしゃれたレトロな変電所。これは素敵だ。

碍子の上で中華はいかが?

アメ横ついでに旧国鉄上野変電所があったという「アメ横プラザ」を見る。アメ横センター前のガード下。ここに変電所があったことはアメ横の歴史について書かれたページで存在を知った。 現在のアメ横は、戦時中、ガード下の変電所を守るために住宅を強制疎開…

アメ横の地図にない変電所

今日は午前中に仕事の打ち合わせ、帰り道に昼食がてらアメ横に寄り道。平日だというのにアメ横はあいかわらずにぎやかだ。 今日の獲物は2万5千の1地形図に載っていない下谷変電所。その存在はWebで発見した。古い建物ファンの間では知られた建物のようだ。ア…

送電線のない変電所

最近、送電線のない変電所めぐりをしている。地下ケーブルで電気を受け取り地下ケーブルで電気を送り出す。窓のない箱状の建物。面白みがない無愛想なやつだ。でも愛する送電鉄塔が送り届けた電気の最終到達地だから敬意を払って回ることにした。 送電線がな…

上平井変電所と地中線

この土曜日に行った上平井線は新小岩の手前で地中へもぐってしまう。 送電線の先には発電所や変電所があるという常識は最近の都市部の送電線では通じない。後は地中線だからつまらない。 つまらないから地中線を通っていそうな道の東電のマンホールを探す。…