2004-01-01から1年間の記事一覧

青井兵和商店街

休日とはいえ年末だから本当は会社に出なければならない。でも引っ越しの後片付けが終わらない。午後遅くまで片づけと掃除に追われ、一段落で久しぶりに原チャで鉄塔へ向け出発。 暖冬が続いていたが今日は寒い。平年並みなのだろうが、なまった体には堪える…

JR飯田町変電所(続き)

旧JR飯田町変電所の壁にはかつて送電ケーブルが通っていたと思われる穴が開いている。そこにつけられている送電経路の名前。 「緩行神田下り 緩行神田上り 緩行四谷下り 緩行四谷上り 急行神田下り 急行神田上り 急行四谷下り 急行四谷上り」 なるほどこんな…

やっぱ毎日送電線

某変電所の隣から引っ越してしまうのでもう毎日送電線じゃあないと思っていました。 引っ越して新居のベランダから景色を見ていたら向かいのマンションとアパートの間に鉄塔が……。 葛西橋線の11号か12号だと思います。見えたのです。 というわけで毎朝モーニ…

JR飯田町変電所

飯田橋のK社に用があったので水道橋から飯田橋まで歩いた。たしかこの辺りに飯田町変電所があるはずと歩いていたら変電所きれいに建て変わっていた。 この辺りはかつての飯田町駅。「飯田橋」なら有名だが「飯田町」は知られていないが、少し前まで国鉄の大…

亀戸線のタコ

夜型人間である。小学校以来遅刻の常習犯。人は歳をとると普通は早起きになるそうだ。でも私に限っては若い時よりも朝が苦手になっている。 そんな私でも、運動会や遠足の朝のように、いそいそと早起きする日もある。亀戸線の最終鉄塔を亀戸変電所に撮りに行…

ブルーシートと赤白鉄塔

(前回の続き) 雨は朝のうちに止んだのに風が収まらない。季節はずれの風台風。ニュースは東京地方で観測史上最高の風速を記録したと報じている。川越しに亀戸変電所の鉄塔を撮ろうとやってきたのに歩くのも骨が折れる始末だ。写真を撮ろうにも体が風に揺さぶ…

雑踏の遥か上空

季節はずれの台風が過ぎ、12月とは思えないポカポカ陽気。引っ越しの準備を放り出して中土手へ向かった。 新小岩公園の駐輪場に原チャリをとめ平井大橋へ。橋の途中から中土手へ下りる。空は抜けるような青、台風の名残の千切れ雲が浮かんでいる。総武線の鉄…

LINK

今日はお勧め鉄塔サイトをふたつ。しゃれた写真を楽しめるサイトと鉄塔の数に圧倒的される対照的なふたつのサイト。 フルタニアン宮殿 http://www20.cds.ne.jp/~furuta/宮殿という名前にふさわしい、おしゃれな鉄塔サイト。鉄塔ギャラリーは「鉄塔 結構 小結…

美しく青きドナウ

荒川と中川を隔てる中土手が尽きるところそこが荒川河口である。川はまだ先、湾岸道路の橋まで続いているように見える。でもここが荒川の河口。後は最近の埋め立て地なのだ。 「荒川河口まで0Km」と書かれた標識の少し手前、荒川の浅瀬の中に1本の鉄塔が立っ…

中土手の鉄塔たち

良い天気に誘われてこの土日は中土手サイクリング。河口まで行ってきた。 荒川と中川は新小岩の少し上流で出会う。出会うが合流はしない。そこからおよそ7キロ並行して進み東京湾へと注ぐ。その間荒川と中川の間には幅100メートルほどの細長い土手が走ってい…

今日もいい天気

風の音で目を覚ます。家の前の鉄塔を眺めに出る。雲ひとつない快晴。碍子が白く光ってる。青い空に真っ白な碍子。今日はほんとにいい天気だ。 最近碍子フェチになっているのかなぁ。

日野の鉄塔

日野のJ短大に行った。キャンパスの前は桜の並木。紅葉がきれいだ。その上を高幡線が通っている。 仕事が終わりこの鉄塔の先を見に行った。そこは高い崖の上、はるか先の鉄塔まで一気に送電線が降りていた。もう日が暮れていたので写真はあきらめる。また出…

LINK

日記中で紹介してきたサイトをまとめておく。 Yoshihiro's Yoshihiroさんは送電線を仕事にしてきた方。建てた鉄塔の思い出や送電線の知識、送電に関する意見…特にQ&Aは必読ものである。プロはやはり違う!!鉄塔以外のエッセイも充実している。http://www.ayam…

立ち寄り・分岐・捻架鉄塔

昨日の続きです さあ水戸街道を越える。越えたところが5号。そして次の鉄塔が問題の鉄塔だ。 次の鉄塔は花総線と奥戸線が一つの鉄塔に集まる。鉄塔の看板は「花総線21号」。そこからまた送電線が2系統伸びる。一見、花総線と奥戸線がクロスしているように見…

矩形鉄塔と懸垂型

勤労感謝の日に働いてはいけない。だから朝寝。昼前に起きて鉄塔参りで一日過ごす。 地図を広げてどこに行こうか迷う。奥戸線から目先を変えたくなっているが今日行けば1号鉄塔までたどり着ける。ということで環七を北上、迷わず小さな路地を左折し奥戸線は8…

とても小さな双子鉄塔

昨日の続き 中川を渡ったところが奥戸線10号鉄塔。送電線の下は空き地になっていて公園などに利用されている。送電線は京成線の高架を越えて進む。 高架脇に9-1鉄塔がたつ。いわゆる「の1」鉄塔だ。前後の鉄塔は昭和36年製、9の1は55年製だ。京成線の高架工…

葛飾の角

久しぶりに鉄塔めぐりに出る。奥土線の続き。今回は中川の先を探る。 まずは環七の青戸橋からの眺めを楽しむ。橋から東を眺めるとまず奥戸線の河川横断が目前に広がる。何回か続けて奥戸線を辿っている内に矩形鉄塔の美しさが何となく感じられるようになった…

LINK

今日は休みなのに用があって鉄塔はお休み。でリンクを追加します。送電鉄塔見聞録 【リンク変更】 http://transmltkbr.sakura.ne.jp/ 東京電力が主力だが東北電力から九州電力まで非常にアクティブに鉄塔探訪をされている。写真の数も送電系統の数・広さも圧…

ポンプ線

荒川を渡る送電線には「〜ポンプ線」という送電経路が共架されていることが多い。昨日の船堀橋線にも1回線東小松川ポンプ線というのがあった。 この「ポンプ」はポンプ所を指しているようだ。ポンプ所は雨水をくみ上げて川に流す施設だ。 江東区や江戸川区は…

船堀橋線の双子の門番

葛西橋線の上流、新大橋通り船堀橋に平行して船堀橋線が通っている。船堀橋線は小松川変電所から6本、最後の6号鉄塔は甲乙ふたつに分かれているから正確には7本、で結ぶとても短い路線。短いながらそれぞれ個性がある。 その中でも6号最終鉄塔は甲乙ふたつの…

葛西橋線ののっぽさん

前回のひとつ川上に立つのは葛西橋線の鉄塔だ。 葛西橋線は私の家のそばの小松川変電所がスタート地点。最初は長島線の鉄塔に共架で進み途中から独立して葛西橋線になる。葛西橋と船堀橋の中程で荒川を渡り送電線は地下へ。たぶんその先の南砂町変電所へと続…

いい天気だねぇ

雲がポカリポカリと浮かんで最高。家にカメラを取りに戻って一枚。 小松川変電所の隣の電柱置き場に立つ船堀橋線1号鉄塔。奥に見えるのは小松川線の最終鉄塔。

LINK

送電鉄塔には有名なサイトがたくさんある。 私も送電線についてはこれらのサイトで勉強した。見切れないほどの写真が楽しめる。 サイド・バーのカスタマイズが少し分かったので、鉄塔リンクを徐々に増やしていきたい。 まずは2サイト 鉄塔WebRing【リンク変…

6万ボルトの巨大鉄塔

荒川の河口付近に並んで立つ3本の送電鉄塔を見に行った。一番海よりから江東線、葛西処理場線、南小松川線の3本だ。 江東線は50万ボルト新京葉変電所からやってくる275KVの基幹送電経路。ここから荒川を渡り対岸の江東変電所へと繋がる。 あとの2つの鉄塔は…

まえがき

荒川のたもとに住んでいるので荒川をわたる送電線にはなじみが深い。東京への送電と荒川はとても密接な関係がある。河口から板橋辺りまでしか確認をしていないが、東京の東側北側からの送電経路は荒川までは空中を通り、荒川を越えたところで地下に潜る。そ…

地中送電線のマンホール

都心部には送電鉄塔はない。すべて地中ケーブル化されている。変電所もないように見えるが、都心部の地形図を見ると変電所のマークが多く見つかる。多くは昨日書いたような窓もない、電線も出入りしていない箱のような建物だが地下変電所やビル内に入ってい…

上平井変電所と地中線

この土曜日に行った上平井線は新小岩の手前で地中へもぐってしまう。 送電線の先には発電所や変電所があるという常識は最近の都市部の送電線では通じない。後は地中線だからつまらない。 つまらないから地中線を通っていそうな道の東電のマンホールを探す。…

奥戸線と夕日

昨日につづいて奥戸線。奥戸変電所から中川を渡るところまで辿ることにする。 天気は高曇。水色の空の下に雲が浮かんできれい。でも鉄塔のバック辺りは白くかすんでいて写真にすると平板だ。おまけにずっと矩形鉄塔が続く。矩形鉄塔も写真になりづらい。でも…

亀戸線遠望

上平井線と亀戸線は並行してはしっている。時々優雅な姿の亀戸線が見える。矩形鉄塔も面白いんだけど思わず亀戸線の遠望を撮ってしまった。

奥戸線の頭でっかち

上平井線を全部辿る。といっても鉄塔数10本足らずの路線だ。この路線とその手前の奥戸線は矩形鉄塔が基本だが、引き止め鉄塔や地中線の引き下ろし鉄塔、角度鉄塔は正方形の鉄塔になる。 その中でも奥戸変電所に立つこいつは個性的だ。