2012-01-01から1年間の記事一覧

古綾瀬川の赤白鉄塔

秋晴れの一日、六町から花畑線と潮止線を八潮に入るところまで巡る。古綾瀬川前後の潮止線の赤白鉄塔はとても素敵な風景だ。 TXの六町駅から歩き始める。駅前からは鉄塔がいっぱい見える。花畑線と潮止線は花畑変電所から八潮の亀戸線交差まで、ずっと並行し…

一昨年の只見幹線

2010年9月に只見幹線を群馬側から登った記事、遅ればせながらアップしました。以下のリンクで読んでください。自称山ガールを尾瀬に案内したのが只見幹線の尾瀬越えトライのきっかけでした。 ●2010年 群馬側から尾瀬へ 2010-08-30 尾瀬へハイキング http://d…

尾瀬の只見幹線 福島側 3日目

山のキャンプ場の朝は早い。でもここはオートキャンプ場。そんなに早起きはしないだろう。前の晩にバタンキューで寝てしまったため3時過ぎに目が覚めた。これは早すぎるだろうとぐずぐずしていたら隣のテントで炊事の音がする。どうやらお隣は山屋さんのよう…

尾瀬の只見幹線 福島側 2日目

電発峠 早出したいと思いながらもやはり寝坊。それでも7時前にはキャンプ場を出発した。小淵沢田代へ向かう坂道。運動不足のためか直ぐに息が切れる。 あれだけ大勢いたハイカーもこちらの方へは誰もやってこない。静かなブナ林を登ると小淵沢田代。花の時期…

尾瀬の只見幹線 福島側 1日目

尾瀬沼へ 連休だ。今年の夏の暑さにめげていたが、連休は標高の高いところへ鉄塔を見に行くことにした。尾瀬を越える只見幹線だ。 群馬側からの尾瀬越えは、一昨年に調査した。(ブログはサボって書いていない ごめんなさい) 2年ぶりの尾瀬。今度は尾瀬から…

ちょこっと都南線

暑さに負けて鉄塔回りはしばらくお休みしていた。もう9月だ。何とかこの辺りで再開したいと近場にやってきた。午後遅くなったが等々力変電所と周囲の都南線を数本回る。 等々力変電所 等々力変電所の回りは広い空き地になっていた。空き地の境界石を確認する…

佐久の安曇幹線

姪家族と八ヶ岳のキャンプ場に出かけた。佐久甲州街道を南下、麦草峠に入る手前、安曇幹線1号線が国道を横切っている。 塩尻峠を越え、和田峠を越え、蓼科の広大な山麓を越えてやってくる安曇幹線、ここで一旦人里に下り、これから十石峠を越えて群馬に向か…

安方線が走る街

安方(やすかた)線は大田区の南西を走る鉄塔23本の線路。短く地味な路線だが、私にはとても魅力のある路線である。何といってもかつては東京内輪線の一部を担っていたと思われる歴史ある路線だ。大正15年12月という内輪線成立の年月を記載した鉄塔も残って…

西上武幹線と中東京幹線

造り酒屋買いませんか? 越生の知人宅まで出かけた。越生という町をご存知だろうか。江戸時代から養蚕の集積地として発達し、開国後は殖産の要として賑わった街だ。地図を広げて見ると山間の少し広い平地。越生の繁栄は知識としては分かっても、実感はなかな…

海上鉄塔

ひさしぶりに鉄塔を回る。今日は江東線の再訪。江東線が海上鉄塔であった時代の名残を確認に行く。 西葛西の駅から南に進む。すぐに大きな道を越えるがこの辺りから先は埋め立て地、かつては海の上だった地帯だ。しばらく行くと団地の交差点に江東線87号が立…

変電所巡りと都南線・南武変電所

今日は都南線の多摩川から川崎側を久しぶりに歩く。到着した南武変電所周辺の鉄塔たちも鑑賞。都南線川崎側と南武変電所、短いが楽しめる区間だ。。 用賀変電所 都南線への行きがけに東急の桜新町変電所と用賀変電所をチェック。桜新町変電所(東急)は桜新…

篠崎線跡地巡り

篠崎線はかつて住んでいた場所からほど近くにある送電路だ。 2008年頃、篠崎線は3号から8号までが除去され、地下化されてしまった。除去された以降は訪ねていなかったので、今日はその跡地を訪ね、思い出の写真を引っ張り出してみた。 篠崎線8号 現在、篠崎…

南多摩線とフットパス

家のお墓からは送電線がよく見える。多摩の丘を渡っていく送電線はとても素敵だ。でも、ひとりで行くことはないので、いつも遠望を楽しむだけ。今日はひとりでお墓参りにやってきた。(それとも送電線を見に来たのかな?) お墓参りを済ませて、鉄塔へ向かう…

JRとメトロの変電所

ちょっと用事があり上野へ。その帰り道、西日暮里の未確認変電所巡り。 西日暮里駅からは大きな鉄構が見える。変電所の目印だ。近づくと白いコンクリ製の大きな建物。1号棟と2号棟があり大規模。JRの新田端変電所だ。 新幹線に電気を供給しているとか。正面…

JRの変電所ふたつ

小雨交じり、ちょっと新宿周辺の変電所散歩。東中野から新宿まで歩く。 東中野変電所(JR)は東中野から大久保の中間にある。この辺りの中央線は盛り土の上を走る。線路の変電所側からは建物が少し見えるだけ。線路の反対側に回ると大きな入口があった。変電…

千鳥線 御嶽山から千鳥町

千鳥線を御嶽山駅から回る。駅前の踏切横に千鳥線20号。商店街に立つ鉄塔。とても賑やかでいい風景だ。 御嶽山駅前の千鳥線20号 千鳥線に沿ってというか、東急池上線に沿ってずっと道路が延びている。だから千鳥線巡りはとても楽ちんだ。線路沿いの道なのだ…

吉川の小松川線

小松川線再訪の旅も終着点まであと少し。中川左岸から小松川線の出発点、北葛飾変電所まで歩く。 小松川線は中川の左岸から、用水跡と思われる細長い緑地を進む。線下は桜の園になっている。桜の季節にはとても素晴らしい風景になるのだろう。右手は田んぼが…

雪が谷大塚

洗足池変電所から東急池上線の上を進む千鳥線。大正15年12月か昭和1年12月の鉄塔札を持つ門型鉄塔が続く路線だ。その中で昭和63年という鉄塔が4本ある。雪が谷大塚の28号から23号の4基だ。(24、25号は欠番で26号から23号まで長径間でつないでいる) この4本…

花総線の本八幡周辺再訪

◆飛べない翼 本八幡近くの花総線を巡った。まずはみそがいさんが『飛べない翼』と名付けた八幡変電所脇の64号に行く。 前後振りわけのドラキュラ鉄塔だが現在は線を引き下ろしていない。かつては隣の八幡変電所に給電していたのだろう。結界から地下ケーブル…

「お忙しの18号」と中川の逆さ鉄塔

小松川線をお忙しの18号から中川手前まで歩く。短い区間、数本の距離だが楽しめた。 ◆お忙しの18号 まずは「お忙しの18号」と私が呼んでる赤白鉄塔。この鉄塔は亀戸線、小松川線、伊原線、亀戸線併架の東八潮線と154KVの送電路が4系統、8回線もやってくる。 …

亀戸線 柴又から金町

柴又にやってきた。どうも寒くていけない。今日はゆっくりと柴又から金町の亀戸線を見る予定だ。 柴又駅で下り帝釈天とは反対側の住宅地へ。帝釈天側は観光客がいっぱいだが、こちら側は静かな住宅地だ。 亀戸線81号 最初の鉄塔は亀戸線81号。シンプルで美し…

南部葛西用水と小松川線

◆松原団地建て替え 東武線で松原団地まできた。今日は松原団地をはさんで、西と東の小松川線を見る。まずは松原団地の駅前から京北手前まで往復です。 松原団地は1962年に入居開始のマンモス団地。4階建ての建物がずらっと並んでいたが、今は再開発中。高層…

思い出の中川河畔

小松川線の江戸川から中川までの区間、金町から八潮手前までを歩く。 今日はとても寒い。電車で金町駅へ。北口から江戸川に向かって歩く。 江戸川手前で葛西神社にお参りする。葛西神社は葛西33郷を束ねる神社。葛西という地域はたいへん広い地域を指すこと…

京北変電所界隈で一日遊ぶ

昨日に引き続き小松川線を辿る。すぐに京北変電所。京北変電所の南側の鉄塔たちを堪能した後、瀬崎線を草加まで辿った。小松川線、瀬崎線、鹿浜線、谷塚線、南葛線、東尾久線、京北変電所、西草加変電所、草加変電所、東武電鉄草加変電所と盛りだくさんの一…

初鉄塔

2012年の初鉄塔は小松川線。八潮のノッポな赤白、55号からスタートして綾瀬川を越え草加までの間を歩く。 住宅地の中を進む小松川線。綾瀬川までは小松川線らしい少し太めのアングル鉄塔、綾瀬川を越えると細身の灰色鋼管鉄塔が続いていた。東武線の高架手前…

正月飾り

今年の正月飾りは「夫婦鉄塔」。南大田線の3号を参考に作りました。

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。 2012年1月1日