2009-01-01から1年間の記事一覧

安曇幹線なくなる前に 2

安曇幹線がなくなってしまう。まだ撮影が済んでいない鉄塔も残っている。また、解体作業中の安曇幹線にやってきた。 送電線はのっぽの赤白ネコ383号手前まですっかりなくなっていた。作業用のケーブルだろうか、細い線が2条空を渡っている。 幸いこの先はま…

安曇幹線いなくなる前に 1

安曇幹線撤去の知らせを聞いてやってきた。昼に用事があったので新所沢変電所に着いたのはもう夕方だった。新所沢変電所近くの安曇幹線はもうほとんど線が外されていた。 安曇幹線388号 もうすでに碍子は外され、送電線も撤去されていた 安曇幹線をたどり始…

安曇への旅 ログ(新所沢変電所〜新秩父開閉所)

遊休区間の安曇幹線をたどり終えた区切りとして、ここまでの安曇幹線探訪をまとめてみた。 安曇幹線との出会い 和田峠の安曇幹線1号線73号 sarumaruhideki:20070503">2007/05/3〜5:烏帽子型鉄塔が見たくて和田峠に行く。安曇幹線との出会い。 sarumaruhideki…

安曇幹線 最若番の282号へ 2 【多くの写真が見つかりませんでした】

(2009/11/08の2) 旧・安曇幹線と安曇幹線1号線の交差点 上に向かって進む。いよいよ核心部だ。 安曇幹線1号線238号 238号到着。辺りは伐採されていて急な斜面にどーんと立っている。さすが生きている鉄塔はいい。ジージー言っている。 鉄塔札には「昭44.4…

安曇幹線 最若番の282号へ 【多くの写真が見つかりませんでした】

「安曇幹線」「安曇幹線1号線」「安曇幹線2号線」 新秩父開閉所 何で突然「最若番」なのか? まだゴールは遙か遠いだろう。これをまず説明しなければならない。 安曇幹線は3つの路線に分かれている。「安曇幹線」「安曇幹線1号線」「安曇幹線2号線」だ。 昭…

鉄塔山へ登る

安曇幹線302と小鹿野鉄塔山 小鹿野鉄塔山。そんな山はない。私が勝手に名付けた山だ。白石山の東に長く延びる稜線の大きなピーク。たぶん名前はないのだろう。 それでも小鹿野から眺めれば何本もの50万ボルトの鉄塔が林立する山に見える。今日はその鉄塔山に…

8月の過去日記

8月の日記を書きました。8月は橋本変電所から西に向かい、都留線のジャミラの行進に感動した月でした。2009-08-29 夕暮れの新豊洲変電所 2009-08-23 [西に行こう]逆片寄り鉄塔 [西に行こう]丘の端に立つ老鉄塔 2009-08-12 [西に行こう]中富線 再訪 [西に行こ…

山中の静かな交差 そして 新秩父開閉所へ

安曇幹線へ行く。本当は赤平川の先の山に登る予定だったが、出かけるのが遅くなった。予定を変更して両神周辺で写真を撮ることにした。広く開けたとてもいい山里なのだ。 贄川宿 両神の里には彩甲斐街道から贄川宿経由で入ることにした。 贄川宿は三峯神社参…

久しぶりの相模原

久しぶりに相模原にやってきた。西に行こうプロジェクトの続きだ。 橋本から八ツ沢線、川尻線、都留線をたどるとしばらくは高台を西に進む。川尻の手前に段丘があり、そこを下るとまた平らな土地。そして相模川の崖の上へと抜ける。 前回はこの段丘のところ…

過去日記 7月分

7月の日記を書きました。たどってきた由木線は橋本変電所に到着。八ツ沢線と感激の対面です。 2009-07-12 [西に行こう]鉄塔行進 [西に行こう]3階建て鉄構 [西に行こう]小さな鉄塔群 [西に行こう]西からやってくる鉄塔たち 2009-07-04 [西に行こう]多摩境から…

城山の大鉄塔

久しぶりに鶴ヶ島に来ている。安曇幹線に行きたいが、小鹿野はとても遠い。今日は時間がないので安曇幹線に行きたい気持ちを安曇幹線の近場で静めよう。 奥武蔵の山の入り口、城山の安曇幹線を訪れる。ここは飛ばしてしまっている。 JR線の鉄塔ロータリー 中…

両神から志賀坂峠へ

今回の旅も3日目。昨晩は狐なのかなぁ? 「キャンキャン」と動物の吠え声がうるさかった。 朝起きて目の前の新秩父線の66号にお早うさん。いつもお会いする66号、一度登ってあげないといけないね。 両神の里の新秩父線 彩甲斐街道から贄川宿を経て両神へ向か…

安曇幹線 文殊峠から両神の里へ

釜の沢五峰 鉄塔札の下に道標がある。山の鉄塔ですね。 文殊峠で一泊した。深夜、観光客かなぁ車が登って来た。峠まで夜空を見に来たのだろう。 この文殊峠には民宿長若山荘の主人が私設で設置した天文観測所がある。峠の頂上に小さなお椀型の施設がたくさん…

安曇幹線 夕映えの文殊峠

おととい知人の交通事故騒ぎがあった。たいしたことはなかったのだが、今日は朝早く出るのをやめ午後になって出かける。 鬼のような混雑の関越を抜け、秩父路を文殊峠まで夕日と追いかけっこ。最後の西日の中、安曇幹線の遠望を見ることができた。 目前には…

過去日記 6月分

6月の日記を書きました。ご覧下さい。 西に行こうプロジェクトは寄り道を終えてまた西に向かい始めました。 安曇幹線も300号のキリ番に到達です。2009-06-27 [西に行こう]南大沢の大迂回 [西に行こう]尾根緑道から 2009-06-20 [安曇への旅]断崖の上の305号 […

ちょっと中富線

中富線99号 今日は2時間くらいちょこちょこと鉄塔を回れる。天候不順な日が多い夏だったが今日は非常にいい天気。99号から数本たどる。 中富線は高さに比べて敷地が狭い、だから寸胴な姿をしている。V吊りの精悍さとこの寸胴な無骨な姿。独特の雰囲気を持っ…

過去日記 5月分

5月は連休もあって結構いろいろなところに出かけました。 2009-05-30 保土ヶ谷線探訪 下半身ドラキュラ 物見台付き鉄塔 相鉄のピカちゃん 2009-05-23 [西に行こう]北八王子線と八王子線 [西に行こう]送電線の楽園 2009-05-16 [西に行こう]小さな送電路探検 […

壁の本

熱中時間やドボクサミット本で知り合った杉浦さんの本が出ました。 とても素敵な本です。 絵画のようであったり、時にはとてもリアルな様相を見せてくれたり、何て表情豊かなんでしょう。 いつでも手に取れるよう身近な場所に置いていたくなる本。おすすめで…

過去日記4月分

過去日記書きました。ようやく春です。2009-04-26 おしゃれな若葉町変電所 2009-04-25 一の宮線跡をたどる 2009-04-19 高円寺変電所がなくなった 2009-04-12 一の宮線のドラキュラ 2009-04-11 [西に行こう]東京西線

夕暮れの新豊洲変電所

東雲にある背の高い住宅から景色を楽しんでいたら眼下に新豊洲変電所が見えた。 新豊洲変電所は50万ボルトの地下変電所。都心にある地下変電所で50万ボルトはここだけだ。 ここに行ったのは2005年のこと。その時はまだかつてのガスタービン発電所の名残――2本…

過去日記 3月分

2009-03-20 祖師谷開閉塔とお別れ 2009-03-07 小さな旅

過去日記 2月分

夏休みも終わりですね。秋風も吹いてきたし…。 いつもこのくらいの時期になると夏休みの宿題を一気に片付けるのに半泣き状態でした。 子供の頃からの習い性ではないですが、一気にブログを書こうかなと思っています。で2月の過去日記です。2009-02-21 武蔵境…

ジャミラの行進

都留線255号 丘を降りると道沿いに都留線のジャミラが立ち並んでいた。 最初のジャミラ(255号)はちょうど丘を降りたところに立っている。フェンスに阻まれて結界の中には入れないが湿地のような感じで草で埋まっている。 大 14.12 28m 大正14年ですか。こ…

丘の端に立つ老鉄塔

八ツ沢線100号 川尻線11号 街が切れ始め一段低い平地に下る辺り、白く光る真新しい鉄塔と赤く錆びた古い鉄塔が現れた。 真新しい鉄塔は川尻線11号。平成H21年6月だから今年に入って建てられた鉄塔だ。道路を作ったために建て直したのだろう。鉄骨はピカピカ…

逆片寄り鉄塔

川尻線7号 八ツ沢線の続きをたどる。今日は午前中の涼しい時だけ廻って帰宅する予定。橋本の台地から相模川沿いの低いところまで進めるだろう。 都留線の260号から進む。3つの送電線が相変わらす同じ間隔で西に向かって進む。3つともとんがり帽子ってのがい…

鉄塔ウォーク 千歳変電所

住宅都市整理公団総裁の大山さんをはじめとする方々と鉄塔巡りを行いました。【リンク修正】 コースは短くて鉄塔の形にバリエーションがあるところということで、京王線仙川駅から川世線経由で千歳変電所へ。やはり中富線の最終鉄塔106号に人気があったよう…

埋まりコックさん

今日はとてもいい天気。ようやく夏って感じ。仕事をそそくさと切り上げてやってきた。千歳変電所の106号はあいかわらす素敵だ。隣に福祉施設を建設中だし、手前の土地も売り出しに出ている。足元まで愛でることの出来なくなるのも時間の問題だ。 中富線106号…

中富線 再訪

安曇幹線は小鹿野だし、西に行こうプロジェクトは橋本。どちらも片道1時間以上かかる。時間が少ない時には近場の鉄塔。データが十分揃っていない中富線を回ることにする。 中富線を回る理由はもうひとつ。西に行こうプロジェクトの八ツ沢線のルートが、中富…

雨の橋本散歩

都留線261号、八ツ沢線104号、川尻線6号 久しぶりの鉄塔巡り。今日は午後遅くからスタート。7月は暑くてめげていた。今日は小雨交じりの天気。先ほどから雨がポツポツと。こんな天気の予定じゃなかったんだが、日差しがないぶん涼しくていい。 広い工場の敷…

西からやってくる鉄塔たち

川尻線1号 変電所の西側からは3ルートの鉄塔たちがやってくる。まずは川尻線1号。そして八ツ沢線109号。少し南側に離れて都留線266号。 川尻線と南多摩線は長沼線と南多摩線のルートをまっすぐ延長したように延びている。 都留線は15万4千ボルト。国道16号線…