2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

下北沢からの風景

(12/23の日記) 小田急線の下北沢周辺は目下大工事中だ。鉄道の小田急線と駒沢線の交差する世田谷代田駅も工事中。 この辺りは鉄道が地下を通るようになる。駒沢線を嵩上げされるのかなと心配していたが地下なら安心だ。 買い物の途中で下北沢の跨線橋を通…

駒沢線60〜52号 まとめ

駒沢線 60号 T15.12 35m 灰色 アングル 四角 尖り帽子 耐張 結界内に入れる 丘の下。北沢川の遊歩道を越え、スーパーの倉庫前。結界下にはスーパーの商品が置いてあったりする。ここから丘の上の61号へ急角度で送電線を上げる。 日記 駒沢線 59号 T15.12 34m…

代田線1号

(2007/12/22の3) 55号の秘密基地を過ぎると太子堂の谷への下り坂にかかる。坂の下り口に立っているのが54号。II吊りのジャミラ。駒沢線でジャミラは珍しいが54・53・52号はジャミラ型の30m前後の鉄塔となっている。54号は少し角度があるのか碍子が踊ってい…

55号の秘密基地

(2007/12/22の2) 55号は送電線を引き下げている。 万年塀に囲まれた広い敷地なのだが鉄塔が1本と正体不明の施設があるだけ。鉄塔の根元も万年塀に阻まれて見えない。駒沢線55号の鉄塔番号看板が入り口に付けられているほか、施設の表札などは一切ない。し…

駒沢線 再訪

駒沢線の探訪へ出る。駒沢線は大正15年の古い路線。せっかく貴重な駒沢線の隣に引っ越してきたのだから全鉄塔をちゃんと記録することにした。何度もたどっている線なのだがあまり詳しく記録をしていなかったのだ。 駒沢線の標準的な鉄塔はとんがり帽子の朴訥…

年賀状メーキング 4

(2007/12/16の日記) 年賀状の写真を撮りに日の出前に出かける。 今日は少し撮影場所を変えて広い河原を水辺まで入り込む。静かな夜明けはとても気持ちが良い。今日は空気も透明でとてもよいコンディションだ。 日が昇り始めたら突然ファインダーの中を水鳥…

夕暮れの千南線

(2007/12/15の5) 分水堰の小田急向ヶ丘線17号は跡形もなし。たしかこの辺りと観察するが芝が生えているだけ。二ヶ領用水沿いの木柱もきれいさっぱりなくなった。遊歩道の敷石の色が少し変わっているところがもともとの場所だろうか。 国道246まで用水沿い…

小田急向ヶ丘線の鉄塔跡地

(2007/12/15の4) 登戸線は1号鉄塔から千南線の特4号鉄塔へとつながる。登戸線は千南線から分岐しているのだ。 前回この鉄塔を訪れたときには工事中だった巨大なマンションが完成していた。特4号の周りもこぎれいな公園になり、以前は入れた結界もフェンス…

足がはみ出てる

(2007/12/15の3) 川世線の寄り道の後、多摩川を渡り登戸線の続きをたどる。東名横の7号からだ。 7号は自動車修理工場の脇、6号は郵便局の裏に立っていた。川を塞いだ路地。コンクリート固めの低いお立ち台。 古くから開けたのか道が複雑で細い。郵便局の裏…

32号の秘密

(2007/12/15の2) この辺りの川世線で一番お気に入りは32号のジャミラ。成城の丘を下り玉堤通りを越えてやってきた送電線を多摩川に向かって曲げる角度鉄塔。高さは35mと小さく、足をきりりと踏ん張って送電線を曲げるさまがとても立派だ。鉄塔札には昭和55…

どうして片腕が長いの?

先週周り残した登戸線へ向かう途中、川世線に寄り道をした。 川世線の34号鉄塔。玉堤通りからよく見える鉄塔だ。(若番から見て)左腕を長く鋭く伸ばしていてかっこが良い。ジャンパー線も左回線だけV吊りで固定している。 角度鉄塔などではよくある形なのだ…

ドラキュラ

(2007/12/08の4) 登戸線に戻る。丘の上から最終鉄塔と思われるドラキュラが見えた。どうも最終鉄塔のほうが近そうだ。直接ドラキュラを目指す。 登戸線最終鉄塔13号ドラキュラは宿河原の駅そば、南武線の線路沿いに立っていた。大きく翼を広げゆうゆうと線…

光線銃

(2007/12/08の3) 新鶴見線を数本だけ先にたどる。新鶴見線のピラミッド・ジャミラは多摩川を挟んだ2本だけのようで、登戸線のすぐ脇に立つ47号はすこし太目の通常の四角鉄塔へもどった。南武線を越える。そして東名も越える。送電線はまっすぐに私は大回り…

何と低い門型鉄塔だ!

(2007/12/08の2) 次の47号はと進むと行く手に送電線が横切っている。早くも登戸線との交差点だ。 左右の鉄塔は背が高い鉄塔だ。登戸線は東名高速の高架を越えてやってくる。新鶴見線が下をくぐるのかな。 いやどうやら逆だ新鶴見線の下を登戸線がくぐるら…

ネコ

年賀状のために何回も撮らせてもらったJR送電線・新鶴見線46号。今日は46号の根元へ来た。 新鶴見線はこの先で登戸線と交差するはずだ。46号に挨拶をしてその後は登戸線をたどろうという計画。登戸線は川世線をたどった折に1号鉄塔を確認したきりのご無沙汰…

年賀状メイキング 3日目

(2007年12月5日の日記) また日の出写真を撮りに出る。 普段は寝坊の私だが12月の数日間だけは早起きになる。夜明けというのはとても素敵だ。 薄明からじょじょに東の空が色づいていく。オレンジ色が飽和点に達するせつな射るような光。一瞬にして空が白く…

年賀状メイキング 2日目

(2007年12月3日の日記) 昨日撮影ポイントがはっきりしたので、今日は思いっきり長玉を用意する。でも残念! 今日はガスが濃過ぎる。昨日のような湯気も出ていない。 それでも写真は撮る。太陽が鉄塔の頭に差し掛かったら何と太陽の中を旅客機が通り過ぎて…

年賀状メイキング 1日目

(12月3日の日記) 朝、暗いうちから日の出写真を撮りに出かける。昨日確認しておいた河原で日の出を待つ。 川面から湯気が立ち上がりいい感じだ。でも肝心の鉄塔の後ろに大きなマンションが…。チェック不足だ!これはだめだなぁ。 日の出の写真は数分間の一…

足元まで全身を見せる南太田線

(2007/12/1の3) 夕方近くになって一番河口に近い送電路、萩中線と南太田線にたどり着く。 南太田線の3号。以前来た時は万年塀に囲まれていたが、今日来て見たら万年塀がフェンスに変わっていた。 万年塀の隙間から鉄塔の根元を覗くのも面白かったが、すっ…

ロケット鉄塔

(2007/12/1の2) 遠くに見える川世線・千南線に向かう。もう昼だ。川世線・千南線を一旦通り過ぎ砧本村のコンビニで弁当を買う。 砧本村は浄水場の横のバス停の名前。地名にはないが「本村」という響きがたまらない。ここに来たのは高校時代以来だろうか。…

年賀状のロケハン

ここ数年、私の年賀状は日の出の鉄塔。今日は来年の年賀状の下見に多摩川に来た。鉄塔が遠くに見えてそこに太陽が昇るというロケーションはなかなか難しい。東京なら川筋が狙いだ。以前は荒川か江戸川に通ったが、今年は東京の東に引っ越したので多摩川を水…