2008-01-01から1年間の記事一覧

11・12月分の日記です

12月分です。さすがに12月に入って忙しくなり、近場の訪問になってしまいました。 この冬は雪の中の鉄塔を撮りたいなぁと思っていますが忙しさに実現は困難かも知れません。 来年もがんばって巡回します。よろしくお引き立てのほどお願いいたします。 2008-1…

9月分の日記

9月分の日記です。もっぱら西に行こうプロジェクトですが、JRの新鶴見線の散歩も良かったですね。2008-09-27 [西に行こう]丘の上の小さな鉄塔 2008-09-23 [西に行こう]府中四谷橋 2008-09-20 [西に行こう]府中線をたどる 2008-09-15 ここにも送電路があった…

10月分の日記

10月には安曇幹線を求めて奥武蔵に通いづめでした。山の紅葉もそろそろ色づいてきました。2008-10-25 [西に行こう]貝取線 2008-10-18 [安曇幹線]鳥首峠 2008-10-13 高円寺変電所が工事中 2008-10-12 [安曇幹線]高畑山越え 2008-10-04 [安曇幹線]高麗川を越え…

8月分の日記

1年分の日記の続きです。8月分を書きました。 2008-08-31 墓参り 2008-08-30 [西に行こう]空と2導体 2008-08-27 朝の散歩 2008-08-24 初対面 2008-08-23 [西に行こう]ちびの大口 2008-08-10 ガラス碍子 2008-08-09 夕暮れの山越え 2008-08-03 [西に行こう…

今年の7月分

長いことお休みしていました。でも鉄塔はちゃんと巡っています。 もう年の暮、1年分一気にアップします。とりあえずは今年の7月分です。 2008-07-27 『写真生活』 2008-07-26 TokyoEye 2008-07-20 [安曇幹線]三角から水平へ 2008-07-19 結構 2008-07-12 [西…

トラッド型の美化鉄柱

ちょっと鉄塔散歩。川世線の成城学園駅の北側、立替が完了した区間を歩く。44号から48号まで。 三角錐のトラッド型の腕金の美化鉄柱は腕金部分が細く見え、とてもすっきりとした印象を受ける。

千成開閉所

川世線を37号から成城学園駅北の43号美化鉄柱まで行く。この区間は未だに立替を逃れている区間だ。建て替え前の姿を記録する。

西東京変電所再々訪

西東京変電所、再々訪。南側の谷戸から反時計回りに見て回る。 まずは港北線の2号。紅葉に頭を覗かせる。 変電所の隣に墓地が広がる。その上に変電所を半周する道を発見した。変電所内部を間近に見れて幸せだ。 変電所南西側はフェンスに沿った踏み分け道に…

大國山

今週は安曇幹線へ向かう。紅葉ももう最後だ。今回は秩父側から浦山へ。浦山ダムから奥秩父変電所と安曇幹線の展望を楽しむ。 ダム沿いに谷の奥へ。新秩父線・奥秩父線・安曇幹線を堪能できる。山掴の廃村跡から大國山の東面の奥秩父線11へ登る。 山をいった…

番外・西東京変電所再訪

前回、西東京変電所に暗くなってからたどり着いた。今日は西東京変電所をちゃんと見ようと出発。変電所に向かう途中、多摩川の低地から多摩丘陵への登り口、桜ヶ丘線と紅葉がとてもきれい。振り返れば西北線が街を背景に立っている。眺めのよいところだ。 西…

富士山

早朝多摩川へ。相武線と富士山がきれいだった。年賀状になるなぁ。

丘の上の交差点

今日は「西へ行こうプロジェクト」の寄り道版。永山から只見幹線ぞいに西東京変電所を目指す。只見幹線555号から多摩ニュータウンの中の只見幹線を追う。 小さな丘の頂上は東京西線と只見幹線の交差点。ふたつの大鉄塔が並んで、空中で送電線がクロスする。…

浦山川を下る

朝、有間峠まで行くが今日はガスが濃すぎる。バイクで秩父側に降りながら新秩父線、安曇幹線、奥秩父線の写真を撮る。大國山という小さな小山を安曇幹線が2本で越えていく。「大國山の2兄弟」と呼ぶことにする。 浦山川に降りてから奥秩父線17号と安曇幹線32…

有間峠

蕨山からの展望はガスでうっすら。残念だが飯能方面に新所沢線、北には安曇幹線の高畑山から名郷の間、新秩父線も間近に見える。 有間峠まで行く。ガスも晴れ有間峠からの眺めは最高。遥か遠く安曇幹線が鎌北の頭(363号)からずっと見える。 有間峠から日向…

蕨山

安曇幹線へ向かう。夜出発。明日の朝の展望を楽しみに蕨山の駐車場にテントを張る。

貝取線

西へ行こうプロジェクト番外編として周辺探索。 只見幹線とJRの境八王子線との交差点から柚木線の方向を目指す。とてもちびの境‐八王子線64号を後にJRの境-八王子線沿いに進む。すぐに貝取線と合流してJRと東電の併架区間となる。鉄塔の名称も「境-八王子線…

鳥首峠

またまた安曇幹線通い。いよいよ名郷から鳥首峠を登り頂上の328号へ向かう。安曇幹線の根元には1本だけしか行けないが仕方ない。 道は奥秩父線沿いに登っていく。廃村の白岩集落から見える奥秩父線23号が日に輝いてきれいだ。 鳥首峠からひと登りで安曇幹線3…

高円寺変電所が工事中

高円寺から杉並線〜野方変電所〜目白線とたどる。古い矩形鉄塔はみな無事に残っていたが高円寺変電所では工事が行われていた。杉並線の36号甲乙鉄塔は美化鉄柱に建て変わるらしい。変電所もなくなるのかな。ちょっとダンディーで好きな鉄塔なのだが。隣の焼…

高畑山越え

先週に引き続き安曇幹線をめぐる。秋の山はとても快適だ。 暗いうちに家を出て青梅変電所で朝日を拝む。青梅線と豊岡線の鉄塔直列が美しい。 途中有間ダムへ寄る。ダムの奥の山の上に新秩父線の鉄塔が遠く見える。高い山の稜線を越えていくあの鉄塔に行って…

高麗川を越える

もう秋だ安曇幹線の続きをたどることにする。 山の安曇幹線は根元には行けても全体の姿を見ることが難しい。展望のきく場所を求めて進む。 顔振峠からは子の権現から高畑山方面の展望がよかった。ガスが濃くなければよい写真が撮れそうだ。(高麗川手前の348…

丘の上の小さな鉄塔

府中線と只見幹線は多摩川を越えてなおも南下。七生丘陵という丘の上へ登る。丘の上には古い府中線鉄塔が…。素朴ながらスマートな38号。いい鉄塔だなぁ。 送電線は東電学園内を通り大栗川に下りる。 ここで只見幹線に別れて府中線を追う。夕暮れ府中線は東京…

府中四谷橋

引き続き府中線と只見幹線を追う。多摩川手前から多摩川まで。 多摩川では桜ヶ丘線も楽しめた。府中四谷橋横のここは桜ヶ丘線と府中線・只見幹線、3つの線が交差する。 府中線と桜ヶ丘線を併架するのは赤白の桜ヶ丘線33号。すぐ先に低いドナウ二乗鉄塔があっ…

府中線をたどる

西に行くプロジェクトは国分寺で何本かの分かれ道に遭遇してしまった。 北へ国分寺線と高木線、 まっすぐ西へ多摩橋線、 南には府中線 だ。すでに北へ向かう国分寺線と高木線が多摩変電所に入るのを見届けた。 西に行くプロジェクトは多摩川を越えて八王子あ…

ここにも送電路があったのか?

JRの新鶴見線こんどは狛江から北にたどる。野川を渡ったら原型の30号がグラウンドの中に立っていた。フェンスがないので結界の中に入れるのだが、残念なことに車が駐車している。 京王線までたどる。この先は一度たどっているので新鶴見線は多摩川から東八道…

ふくよかな43号

昨日の発見に励まされJRの新鶴見線に向かう。昨日の続きを多摩川まで。多摩川のピラミッド型鉄塔も良いがその手前に立つ43号もふくよかな姿で魅力的だ。

暗闇の老鉄塔

夕方になって鉄塔散歩。JRの新鶴見線を狛江からたどる。ほとんど暗くなってから原型と思しき鉄塔を見つける。素朴。

国分寺線の新鉄塔

今日で国分寺線ラストラン。多摩川上水から多摩変電所までたどる。鉄塔の根元には工事機材。パネルで囲まれて根元が見えない鉄塔もある。 工事の人に聞くとかさ上げではなく完全に建て直すらしい。6回線もの送電線をいっせいに止めて建て直すなんて、たいへ…

墓参り

墓参り。お墓から見える名称不明線。たどろうたどろうと思いながら何時も大勢で出かけるので機会がない。何という線なのだろうか。そのうち行くよ!

空と2導体

国分寺線をたどりに出るが只見幹線の原型の美しさにほだされて只見幹線をたどる。五日市街道手前まで。この区間原型のオンパレードだ。天気も最高、空に延びる送電線がとてもきれいだ。 その後国分寺線の続きを進む。どうやら国分寺線は建て直し工事の最中の…

朝の散歩

朝の散歩。代田の丘の駒沢線。朝日の中に光っている。