2011-03-16から1日間の記事一覧

計画停電とは 6 「グループ分け」「実施が一部」である意味

供給不足が明らかな現在では停電は必至です。それではどうしたらよいでしょうか。答えは停電以外にありません。ただし停電には大規模停電を起こさないような慎重さが必要なのです。 今回の計画停電の目的は大規模停電の回避であることは明らかですが、その仕…

計画停電とは 5 停電のドミノ倒し

電力系統はひとつにつながった大きな回路ですから、末端で起こった現象は全体に影響を及ぼします。ひとつの発電所の離脱は隣の発電所の離脱を引き起こし、それが順番に伝わっていくわけです。 これが停電のドミノ倒し、つまり大規模停電です。 電力系統はた…

計画停電とは 4 電気が不足したり過剰だったりするとどうなる

さて、発電量の調整がうまくいかず電気の供給と消費のバランスがくずれたらどうなるのでしょうか。 われわれの使っている電気は交流です。富士川を境に西は60ヘルツ、東は50ヘルツの交流を使っています。 この周波数がばらばらだと支障が起こるので、同じ電…

計画停電とは 3 電気はためられない

さて本題に入ります。「なぜ計画停電が必要なのか」の答えは「大規模停電を起こさないため」です。大規模停電がいったん発生すると復旧に数時間から数日かかることもあります。2003年の北米大停電では停電規模6180万キロワット、復旧には最長2日間を要してま…

計画停電とは 2 現在の発電状況

東京電力の発電能力がどの程度損傷を負ったのかを東電のプレスリリースを元にまとめました。(13日15時時点)●現在地震のため稼働していない発電機 発電所 号 出力(万KW) - 福島第一 1〜6 470 福島第二 1〜4 440 原発計 910 - 広野火力発電所 2 76.0 4 76.…

計画停電とは 1

→計画停電関連記事一覧 今回の大地震、被災された方がんばってください。無事だった我々が出来ることは少ないですが、精一杯の応援をしたいと思います。 とりあえず今回の「計画停電(輪番停電)」なるものの意味や仕組みを私なりの理解で書きます。 どうし…