小さな送電路探検

台町日野線1号(2009/4/11撮影)
台町日野線1号(2009/4/11撮影)


 「西へ行こうプロジェクト」は寄り道が多い。今たどる東京西線も寄り道だが、今日は寄り道のそのまた寄り道。前回豊田の街で発見してしまった「台町日野線」を見にやってきた。


 豊田の北側、高幡線から分かれて進む小さな線。チビの1号鉄塔がとても良い。おまけに2万5千分の1地形図では路線が省略され、描かれていないのも魅力的だ。さてどこまで行くのか。


台町日野線4号
台町日野線4号


 1号2号とUR住宅を抜け、住宅街の3号を過ぎると前方に重角度で上下振り分け型の複雑そうな鉄塔が。
 甲州街道沿いの工場敷地の中に立っているこの4号鉄塔、腕金の形からは送電線が地上へ引き下ろされていたと思われる。鉄塔の根元付近には変電施設らしきものも垣間見れるが、現在は単に曲がるだけ。線は引き下ろされていない。


台町日野線7号
台町日野線7号【写真が違っていますがママにします】


 5号6号でまた住宅地へ。なおも送電線は延びていく。おーい何処まで行くんだい。少し心配になり出した頃、最終の8号鉄塔。今度は旧甲州街道沿いの工場。何々「日野自動車」。
 「台町日野線」の「日野」は会社名だったのなのか。それともこの辺りの地名が「日野台」だからか。「台町」という名前は古い地図にも見当たらない。線名の由来は謎のままだ。
 寄り道のショートトリップ。思いの外おもしろかった。もともとは林か畑だったのか、道から少しずれ、住宅の真ん中を送電線が延びる辺り結構奥深そうだ。


高幡線30号、富士電機日野線2号
高幡線30号、富士電機日野線2号


 豊田の街に戻りまたまた寄り道。地図に書かれた変電所マークをチェック。
 高幡線の上下振り分けから分岐する線を目指す。今度も工場か。構内に小さなとんがり帽子鉄塔。何という線だろう。
 分岐鉄塔の横の鉄塔を塀越しに観察。「富士電機日野線」と書かれた鉄塔札を見つけた。2本だけの線だけど、私の好きなチビのとんがり帽子。いいですねぇ。