2010-03-07から1日間の記事一覧

残された丘の上

雨はしとしとと降り続く。22号も丘の上。小さな谷を挟んでいるので眺望が効く。でも雨で景色は白く濁っている。並行して進む鉄塔たちが見える。位置からして港北線だろうか。 22号からの風景 私が子供の頃はこの辺りはまったく開発されていなかった。弘法の…

2回屈曲鉄塔

柿生線は東南東に向かって線を延ばしていく。主柱が2回屈曲した鉄塔。足を十分に広げながら、しなやかなに背を伸ばす。好きなタイプの鉄塔だ。 21号は公園に立っていた。フェンス付きながらようやく根元まで行けた。昭和36年11月製で59メートルの高さがある。…

アイデア商品

次の20号は周囲がすべて擁壁で囲まれた高台に立っていた。 かつては丘の頂上だったところが頂上だけ削られずに残ったのだろう。いったいどこから入るのかなぁと一周する。 おやこれはハシゴだ。擁壁に取り付けられた折りたたみハシゴ。広げて使用するに違い…

折り返し鉄塔

柿生線19号 すぐに次の鉄塔が見えてきた。分岐鉄塔なのか、複雑な線の取り回しをする鉄塔だ。 北から1路線送電線がやってくる。ここで柿生線と合流するようだが、どうなっているんだ、複雑すぎる。小高い丘の頂上の一帯がフェンスで囲まれ3本の鉄塔が立って…

知らぬ街知らぬ鉄塔

柿生線18号から百合ヶ丘線1号鉄構へそして変電所へ。百合ヶ丘変電所は建物から直接ブッシュが突き出すタイプ。このタイプ好きだ。 久しぶりの鉄塔巡り、2月は結局1回しか出かけれなかった。3月に入って仕事もようやく一段落ようやく出かけられた。ところが雨…