2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

駒沢線52号の建てかえ工事

ぶらりと散歩をしていたら駒沢線の52号が建てかえ中だった。 駒沢線52号の建てかえ工事 左が仮鉄塔、右が旧鉄塔。現在は仮鉄塔への線の移設の最中のようだ。碍子はまだ取り付けられていない。 駒沢線は銅線を使っている珍しい送電路。だから古い送電線は緑色…

勢揃い

左から片山線16、15、14号 武蔵野線17号 もう薄暗くなってから北側に回る。武蔵野線、片山線、朝霞線、そしてたどってきた北多摩線の最終鉄塔がある。 以前は片山線の前には建物があり根元までの写真を撮るのは困難だったが、今日はラッキーなことに建物が取…

久留米線の建て替え

変電所をぐるり時計回りで巡回する。面白い引き下ろし方をする吉武線1号鉄塔。鳥のくちばしのような久留米線1号。向こうに見えるは久留米線2号。 おや2号が何かきれいだ。足元まで近寄ると久留米線2号鉄塔は建て替えられていた。 どうやら道路が出来るので位…

地味な鉄塔

吉武線2号 後ろに見えるのは吉武線1号、武蔵野線17号、片山線14号 武蔵野変電所の東側では124号があまりに目立つ。変電所の中には個性豊かな引き下ろし鉄塔がたくさんだ。だから、地味な吉武線2号鉄塔は誰も注目してくれない。 何とも地味。上部まで太いデブ…

鉄塔広場

蔵型変電所を過ぎれば123号。ここで北多摩線は進路を西に曲げてもう武蔵野変電所。その手前にたつ124号はとてつもなくかっこいい鉄塔なのだ。 芝の大きな広場の真ん中で高くそびえる主人公。今日の124号は西日を浴びて何時にも増してとてもシャープな印象だ。

蔵型変電所

西大泉変電所 吉武線8-1号 北多摩線119号 前回に続いて北多摩線を廻る。武蔵野変電所まであと少し、今日は遅くなって出てきた。今日もとても良い天気。保谷まで電車で来た。 保谷駅の北側118からスタートする。一つ前の北多摩線鉄塔は116号、117号は欠番のよ…

戸田線再会

戸田線(JR)35号 同 結界写真 今日のお目当てはJR送電線の戸田線と会えること。大きな北多摩線の下をくぐる、小さな三角帽子鉄塔。高さは20メートル台だろう。小さいです。小さいだけではなく、ずんぐりもっくりとしていてとてもかわいいのだ。この35号は珍…

緑の絨毯!

北多摩線76号の下は緑絨毯だけではなく、レンガで花壇をこしらえたりしている 高木線44の結界は緑色に塗られたコンクリート 50センチに満たないほどのお立ち台の上に立つ北多摩線111号。フェンスに囲まれた結界の中は人工芝なのだろうか、緑色の絨毯が敷き詰…

訳あり?108号

北多摩線108号 新青梅街道を越え南泉変電所手前まで来た。 前方にとても太い鋼材を使ったイレギュラーな鉄塔108号が現れる。 鋼管製の片寄り鉄塔。敷地がとても狭いから高さはないのに細長くのっぽに見える。根元に近づくと鋼管のゴツさに驚く。 もっと不思…

初鉄塔

北多摩線105号 冬場はとても忙しい。鉄塔に行きたいがあきらめなのだ。それでも何とか隙間を作って今日は初鉄塔。 遠出はできない。それで北多摩線にやってきた。今日はとてもいい天気。西武新宿線の武蔵関まで電車で行き105号からスタートした。今日は西武…

鉄塔輪飾り

今年の鉄塔輪飾りです。 手本は安曇幹線1号線80号。和田峠手前の谷に立つ烏帽子鉄塔。今頃は雪の中でしょうね。

あけましておめでとうございます

千南線 特8号 昨年の後半の報告がまだ終わらぬうちに年が明けてしまいました。とりあえず駆け足で報告、そして今年の予定を書きます。 安曇幹線の旅は晩秋に新秩父開閉所まで到達。これからは安曇幹線1号線を追うことになります。 休止中の‘号線なし’の「安…