2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

駒沢線原型鉄塔散歩道へ

(2008/01/26の3) 次の23号はうっかりすると見逃してしまう。 一応25メートルはある鉄塔なのだが、駅前の繁華街の中、建物に埋もれた鉄塔なのだ。とても細い路地から顔を出してかろうじて次の22号へと送電線を渡す。 この鉄塔は以前「鉄塔下 枯山水」として…

柿の木坂の美化鉄柱

(2008/01/26の2) ここで駒沢線は広い道に出る。目黒通り。柿の木坂の下である。ここはもう東急東横線の都立大駅だ。 目黒通り手前、レンタカー屋さんの駐車場に立つのは美化鉄柱25号。ここから目黒通りと東急線の高架を越えて24号へと送電線は渡っている。…

呑川支流

(2008/01/26の日記) 駒沢線の続きを歩く。道は呑川の支流を埋めた遊歩道。駒沢線29番から遊歩道沿いに立つ鉄塔たちを見ながら平町変電所まで歩こう。駒沢線はこの区間ほぼ遊歩道沿いを進む。遠回りも少なく迷うこともないとても快適な鉄塔散歩コースだ。 …

丘をを下る

(2008/01/19の5) 環七を越えた駒沢線は野沢の丘を呑川の支流へと下りて行く。 途中の住宅の庭と思われるところに31号。奥まった高い場所に建つ。根元は拝めない。上のほうはペンキがほとんどはげている。塗ってあげたいですね。メンテしてないところを見る…

微妙な距離感

(2008/01/19の4) テットウ広場を後に丘を少し下ると33号。マンションの角に立つ35メートルの高めの鉄塔。鉄塔の根元にお稲荷さんが祭られているのが面白い。 33号から若番側を見ると環七の角に次の鉄塔が見える。とても太い鉄塔だ。32号は地中線を引き下げ…

34号の腕金跡

(2008/01/19の3) テットー広場に立つ34号には不思議な点がいくつかある。 ひとつは腕金の長さ。老番に向かって左側の腕金が長い。ほんの少し角度鉄塔になっているが腕金を伸ばす方向は逆向きだ。角度のためではないとすれば何かを避けているのか。写真を良…

のざわテットーひろば

(2008/01/19の2) チビ鉄塔を見て少し下ると美化鉄柱が見えてくる。駒沢線34号だ。この美化鉄柱は「のざわテットーひろば」という子供の遊び場の中に立っている。 「のざわテットーひろば」はこども達のために自由な遊び場を作ろうと開放された私有地で地域…

丘の上のチビ鉄塔

(2008/01/19の日記) 駒沢線の続きを歩く。今日は野沢の丘の上の駒沢線だ。丘の上のチビ鉄塔、テットーひろば、そして環七角の引き下げ鉄塔と見所たくさんの区間なのだ。 まずは住宅の門横に立つ38号。そして一区画またいで37号。広い道と広い敷地の住宅が…

屋根から飛び出る40号

(2008/01/14の4) ここで駒沢線は細い路地の地帯を抜け出し少し広い道に出る。番号もキリ番の40号だ。これもV吊の31m鉄塔だ。 新しいきれいな住宅の屋根から40号が飛び出ている。鉄塔の根元は家の裏手。作業用の通路は通りまで延びているが私は近づけない。…

風呂屋と路地と

(2008/01/14の3) 駒沢線は国道246を越えて上馬に入る。最初の鉄塔44号は風呂屋の路地に立っている。国道裏の小さな商店街だ。かつては表通りだったのかも知れないが今は少し寂れている。商店街から入る路地の突き当たりに風呂屋。風呂屋立地としてはひとつ…

路地から伸び上がるノッポ鉄塔

(2008/01/14の2) 消防署横の46号から巡視を再開。この鉄塔は住宅の庭先に立っていて下が花壇になっている。前回来たときは春先。植木鉢の花がきれいだったが今回は花はなし。残念だ。 次の鉄塔45号で厚木街道(国道246)を越える。246は高速道路が頭上を通…

秘密基地の扉が…

(2008/01/14の日記) 駒沢線の続きをたどる。国道246手前から細い路地の地帯を抜け野沢の住宅街へ。細いくねくね道が多い区間だ。 途中55号の秘密基地の扉が開いていた。塗装作業のために駐車場がわりに使っているようだ。扉から奥を覗いて写真を撮れた。 …

細い道にたたずむ47号

(2008/1/13の4) 世田谷通りを越えるとゆっくりと坂を下る。三軒茶屋の裏に広がる住宅街だ。 48号は大きな住宅の玄関先に立っている。根元まで行けるが鉄塔札は家の側に面していて見ることができない。25m前後の原型鉄塔だと思われるのだが。(後日、駐車場…

建替えられた50号49号

(2008/1/13の3) 次の50号は世田谷通りへの坂を登りきった辺り。50号は新しく美化鉄柱に立て直されていた。ここから送電線は世田谷通りを越えていく。 かつてここにはたった20mのちびの鉄塔が立っていたのだ。この先の大きな通りを越えるには何とも低すぎる…

往時の雰囲気

(2008/1/13の2) 前回は東急世田谷線の手前まで、今回は世田谷線の先、51号からたどる。 東急世田谷線を越えすぐの民家の庭に51号が立っている。かつては農家だったのだろうか広い敷地の家だ。51号は低いずんぐりもっくりした小さな鉄塔。高さは25m程度。こ…

化粧直し

昨年末に始めた駒沢線再訪の旅を再開。今日は世田谷線を越えた51号から47号まで。駒沢線は太子堂から世田谷通りへと登り、三軒茶屋の裏町を通り抜けていく。 家から丘を下る。北沢川へ下る階段から駒沢線が午後の日差しを浴びて連なっているのが見えた。きれ…

本当はスマート

雨の中、散歩。路地の向こうに駒沢線の59号がすくっと立っていた。 駒沢線の背の高いタイプの典型的な姿だ。 とんがり帽子。高さは34m。耐張碍子。オフセットなしの腕金。 上部腕金3段部分の主柱は垂直に伸びる。その下で少し広がりそこに代田線を併架。下部…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。