2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

中富線 早回り1 意を決してスタート

中富線は由緒ある送電路なのだ。JammitさんのHPによればその起源は八ッ沢線に遡る。 蒸気機関による発電が水力へと移行する明治後期。最初の長距離送電路は東京電燈の桂川線で明治40年。八ッ沢線はその5年後、同じ桂川の八ッ沢発電所から新宿は淀橋変電所ま…

小松川線のノッポ鉄塔

鉄塔巡りは野外だからいろいろ問題が起こる。つい先日も鉄塔所在地を細かく記入した地形図を1枚なくした。きっと風が持って行ったのだろう。ちょっとショックだ。 野外でなくとも問題は起こる。コンピュータに入れておいた記録をごっそり消してしまったこと…

街の灯

(昨日の)夕方、隅田線を眺めに行く。荒川越しで最後の夕日に照らされた隅田線の鉄塔が撮れるはずだったが、何時ものように何や彼やと遅れ、着いた時にはもう日没。暗すぎてどうしようもない。仕方がないので鐘ヶ淵駅のマックへ入り100円ハンバーガーを食べ帰…

中川の堤防から

(4月23日の日記の続きの続きの続きの続き) ここで送電線は中川を越える。今日はここで終わりにしよう。土手に出て休む。 右手に花葛線、左手に潮止線。どちらもすっきりとした四角鉄塔。遠くには小松川線や亀戸線の鉄塔も遠望できる。 潮止線はまっすぐ、…

花葛線の謎の腕金

(4月23日の日記の続きの続きの続き) もう中川が近い。外環道を越えた先で潮止線は花葛線と交わる。花葛線が潮止線の下をくぐる。くぐる手前の花葛線の38号鉄塔。とてもおかしな鉄塔なのだ。一番上の6本の腕金が使われていない。おまけにその下の腕金との間…

肩パッド型

(4月23日の日記の続きの続き) 途中から腕金の形が変わる。普通の四角錐にもうひとつ水平な材を入れた腕金。27万5千ボルトの鉄塔ではよく見かける形だ。補強のためなのだろうか。理由は分からないが、ちょっと格好がよい。普通の腕金は均衡のとれた自然な美…

潮止線はこうこなきゃ

(4月23日の日記の続き) 今日はここから潮止線を下ることにする。北葛飾変電所を出た潮止線は新しく立てられた灰色鋼管鉄塔や赤白のアングル鉄塔が続く。高さも70メートルから80メートルととても高い。うれしいのはみな結界の中に入れることだ。うれしいの…

鉄塔たちの砦

久しぶりに北葛飾変電所へ行った。目的はあるなくなった路線の痕跡を見たいということなのだが、この話はまた別の機会にしよう。 変電所はどれも好きだがこの変電所には特に思い入れがある。私が最初に辿った鉄塔たち――小松川線の長い旅の末にたどり着いたの…

街の不良鉄塔

(4月15日の日記の続きの続きの続きの続き) 山道をこれ以上辿るのはあきらめ、少し先を確認しよう。それに夕方というのにまだ昼飯を食べていない。桜の公園からここまで食堂どころか食料品店すらなかったのだ。 自動車道に戻り送電線と同じ方向に進む。国道…

桜川と鉄塔

(4月15日の日記の続きの続きの続き) ここからジャミラたちが桜川に沿って畑の中を行進する。20メートルそこそこの小振りな身体、でも足が長くて安定した姿だ。オフセット付きの短いシンプルな腕金。一番上の腕金の真ん中を三角に赤く塗り、ちょいと気が効…

再会

(4月15日の日記の続きの続き) 低い峠を越えて目的の磯部桜川公園に着く。広い小山が桜で埋まっている。何々…天然記念物、謡曲の桜川の舞台、川の名も川面に浮かぶ花びらからとか。 ここの桜は山桜。山桜は葉と花が一緒に咲く。若葉の紅と花びらのピンクが…

隠れ住むジャミラ

(4月15日の日記の続き) バイクで鉄塔を追いかけた。広い畑を大回りして数本進むと大きな分岐鉄塔に着いた。水戸線はまっすぐに進みすぐに低い山に登る。直角に分岐した送電線は積水笠間線。南側の低い山並みを越えていく。 バイクを降り水戸線を追って山道…

水戸線と桜を追って

「明日の日曜は雨、お出かけは今日のうち北関東ならまだお花見もできますよ」――天気予報がこう話す。「しばらく遠出をしていない」とバイクも文句を言っている。今日はちょっと足を伸ばすか。 ケータイで調べた。茨城に山桜の咲く公園があるらしい。名前も桜…

武蔵野変電所と桜

(4月8日の日記の続きの続きの続きの続き) 武蔵野変電所へは何度か来ている。でも、いまだに武蔵野変電所の表札を確認できていない。変電所の門と覚しき場所の手前に広い敷地があり、そこへ入る道には柵があって中へ入れないのだ。 そしてこの敷地いっぱい…

若くのびやかな桜たち

(4月8日の日記の続きの続きの続き) 送電線に出会うと急に道がはっきりする。練馬線沿いに行けば川越街道にでるはず。違わず川越街道へ出る。西に進み適当なところで南に向う。 ファミレスで食事をとっていたら遠くに鉄塔が見えた。JR戸田線だ。これを南に…

板橋線がなくなってしまった

(4月8日の日記の続きの続き) 環七の東から北側は送電線を次々に潜りながら進めるので楽しい。東尾久線から千代田線、鹿浜線を過ぎ荒川を渡って鹿浜変電所。ここから先は少し送電線とはお別れだ。板橋に入って富士見街道という名前に引かれ適当に右に折れた…

鉄塔公園の桜

(昨日の続き) 土日というと野暮用が入る。桜が散ってしまうではないか。雨も降り風も吹いた。今年は半分あきらめていたのだが、まだ桜が少し残っている。というわけで昨日は鉄塔桜巡り。目的地は武蔵野変電所。 東京23区の東南の外れから西北の外れまでの…

ようやく接地から抜け出ました

とても長いこと更新をしませんでした。どうかご容赦を。 鉄塔を回りすぎて生業(なりわい)のほうが溜まりに溜まり、なんと4カ月仕事漬け。でも鉄塔はちょこっと回っていました(内緒です)。 ようやく接地状態から充電状態へ復帰しました。またお付き合いく…